Practice/実践方法   | Production/製造 | Assembling/組立 | Purchasing/購入 | Appreciation/鑑賞

Creators / モデルカーのメーカー

Chapter 5 - Section 1

English Text Coming Soon

第5章 第1節

モデルカーの対象は、世界の各実車ブランドが設計・製造した1/1の自動車ですが、それを1/43に縮小再現する主体は、各モデルカー・メーカーに他なりません。つまりモデルカーは、実車の縮小模型であると同時に、モデルカー・クリエイターが造形した3D作品なのです。

従って、モデルカーの収集には、元の実車情報に精通することはもちろん、それと同等くらい、モデルカー・メーカーについても知っておく必要があります。同じ車種でも作者が違うと、模型の仕上がりは大きく異なり、モデルカーとして全く別の作品となるからです。

実践編の第1節では、購入に際して知っておきたい主要なモデルカー・メーカーについて紹介します。ただし、私がよく知る1/43ロードカー(2ドア・クーペ)に限定しておきます。なお、実車メーカーと混同を避けるため、本節ではクリエイターという表現を用います。

Artwork: Bugatti Veyron 16.4 Grand Sport 2009
ブガッティ・ヴェイロン 16.4 グランド・スポーツ 2009年

Description
Ettore Arco Isidoro Bugatti, who was born into an Italian artistic family, established Bugatti in 1909 in the then German town of Molsheim in the Alsace region of what is now France. He produced some of the fastest, most luxurious, and technologically advanced road cars of its day. They were extremely successful in racing winning the first ever Monaco Grand Prix in 1929 and Le Mans twice in 1937 and 1939 (one of winning drivers was Pierre Veyron). After World War II, the death of Ettore in 1947 marked the end of Bugatti marques. Bugatti, however, was re-established in 1987 as an Italian car brand in Modena, Italy by Romano Artioli and produced EB110 that was unveiled on 15 Sep. 1991 exactly 110 years after Ettore Bugatti's birth. Since the brand was taken over by Volkswagen, Bugatti brand was reborn 2nd times in 1998 returning to Alsace in France. The first new French Bugatti was Veyron, named after Pierr, with mid-mounted 1000ps 8 litre quad-turbo W16 engine.

作品解説
イタリア・ミラノの芸術家一家に生まれたエットーレ・アルコ・イジドロ・ブガッティは、1909年フランス・アルザス地方(当時はドイツ領)のモルスアイムにブガッティを設立しました。当時最も速く高性能で美しい車を数々生み出し、初開催のモナコ・グランプリや1937年と39年のル・マン(ドライバーの1人がピエール・ヴェイロン)など、数々のレースで勝利を重ねていきました。しかし、後継者であった長男ジャンの事故死や1947年のエットーレ本人の他界などで、ブガッティは自動車事業に一旦幕を下ろします。時は経ち1987年、ブガッティ・コレクターでもあったイタリア人実業家ロマーノ・アルティオーリが、イタリアのモデナにブガッティの名を復活させました。そして1991年9月15日、正にエットーレ・ブガッティ生誕110周年の日にEB110を発表します。ターボを4基搭載した3.5リッターV12エンジンをミッドシップする4WDスーパースポーツでした。ところが不況には勝利できず経営破綻し、ブランドはドイツのフォルクスワーゲンの手に渡って、1998年故郷のアルザスで2度目の復活を果たします。フランス車に戻った新生ブガッティは、ピエールに因んだヴェイロンから出発し、W16(V8×2)気筒に4基のターボ(=16.4)を備えた8リッター・エンジンは1000psを発揮します。2010年にギネスの世界最速車に認定されました。

Artists of Miniature Automobiles / 自動車模型のアーティスト達

Car Brand and Modelcar Creator / 実車ブランドとモデルカー・クリエイター

English Text Coming Soon

クリエイターは、一部で大きな企業も存在しますが、そのほとんどが中小・零細企業で、中にはたった1人で運営している場合もあります。そのため、クリエイターによって得意とする自動車の種類や実車ブランドは、自ずと絞られてきます。さらに、材質や造形方法によって、クリエイター毎に作風の違いが生じます。それが作品の個性を醸成し、モデルカー業界におけるクリエイターの棲み分けにつながっています。

収集は往々にして、好きな車種のモデルカーを探し出すところから始まります。それがどのクリエイターから生み出されているかを知っていると、目的の作品に少しでも早く出会うことができるでしょう。そこで、世界モデルカー博物館に展示してある(2014年1月現在)代表的な実車ブランド別に、主要なクリエイターを紹介します。あくまで抜粋です。

活動を停止したクリエイターも含んでいますが、作品は永遠ですので、インターネット・オークションや専門ショップで探せばまだ入手可能でしょう。逆に、2014年以降の商品展開や新興クリエイターは反映されていません。私がまだ分析を行っていないためです。ご了承ください。

なお、特にリリース数の多いクリエイターを太文字で表記しています。種類が多く出ているので、そこから探し始めると、欲しい作品が見つかりやすいでしょう。なお、クリエイターの名称は、社名よりブランド名を優先させて表示しています。

Die-cast Model
ダイカスト製モデル
Resin Model
レジン製モデル
White Metal
Aston Martin
アストン・マーティン
Minichamps, Vitesse, Ixo, Autoart, NorevSpark, FrontiArt, Tecnomodel, Saxon, Eidolon, ABC Brianza, Provence Moulage, Ban Seng Piranha, Western
Jaguer
ジャガー
Minichamps, Ixo, Norev, Autoart, BestSpark, Century Dragon, Starter, Provence Moulage, Tecnomodel
Lotus
ロータス
Autoart, Vitesse, Ixo, Minichamps, KyoshoSpark, Looksmart, Premium X, Ebbro, Alezan, Starter SMTS, Western
McLaren
マクラーレン
Minichamps, Ixo, HPI Racing, Mirage, Autoart, Palma 43Miniature Specials, Autobarn, TSM, Peako, Davis & Giovanni, HPI Racing, Spark, Tecnomodel,
Audi
アウディ
Minichamps, Schuco, Trofeu, Vitesse, NorevLooksmart, Spark, BBR,
Norev (Provence Moulage)
BMW
ビー・エム・ダブリュー
Minichamps, Schuco, Gama, Ixo, KyoshoCentury Dragon, Neo, Spark, Provence Moulage
Koenig
ケーニッヒ
BBR, Eidolon, AIMS, MAI, Neo, Starter, Davis & Giovanni  Annecy
Mercedes-Benz
メルセデス・ベンツ
Minichamps, Schuco, Autoart, NorevSpark, Davis & Giovanni, BBR, Contact, Neo, Absolute Hot
Porsche
ポルシェ
Minichamps, Schuco, Autoart, Vitesse, EbbroSpark, Vision, Looksmart, Schuco Pro.R43, Neo AMR,
Racing 43
Volkswagen
フォルクスワーゲン
Minichamps, Schuco, Norev, Autoart, VitesseNeo, Spark, Premium ClassiXXs, Norev (Provence Moulage)
Alfa Romeo
アルファロメオ
M4, Minichamps, Best, Ixo, Norev, Edison GiocattoliTecnomodel, Vision, Looksmart, Spark, Tron Bee Bop, Century Dragon, Yow Modellini
Bugatti (IT)
ブガッティ (伊)
Minichamps(Norev), Alezan, Ban Seng, Provence Moulage
De Tomaso
デ・トマソ
Minichamps, AltayaSpark, Vision, Alezan, Scala 43, Microsprint Selfords
Ferrari
フェラーリ
Hot Wheels, Ixo, Kyosho, Art, Best, Bang, Minichamps, Box, DetailcarsBBR, Eidolon, Looksmart, Jolly, Red Line, AIMS, MR Collection, Davis & Giovanni, MG Model, Top, ABC Brianza, AMR, Western,
Le Phoenix
Fiat
フィアット
Brumm, Starline, Minichamps, VitesseProgetto K, Top, Tecnomodel, ABC Brianza, BBR, Bizarre
Fiat Abarth
フィアット・アバルト
Hachette, Motorama, Brumm, VitesseRok, Spark, Yow Modellini, Carrara, Progetto K, BBR, CarPin
Lamborghini
ランボルギーニ
Minichamps, Autoart, Kyosho, Ixo, Hot Wheels, StarlineLooksmart, MR Collection, Eidolon, AIMS, Frontiart, Heco, Miniature Specials, Starter, Alezan, CAM, RIM, Yow Modellini SMTS, AMR, Le Phoenix
Lancia
ランチア
Minichamps, HPI Racing, Kyosho, Vitesse, Ixo, RIMMirage, Premium X, Vision, Tron Bee Bop, Bizarre
Maserati
マセラティ
Ixo, Minichamps, HachetteBBR, Minichamps, ABC Brianza, Alezan, Yow Modellini
Pagani パガーニ Ixo, AltayaSpark, Peako, Starter
Alpine
アルピーヌ
Eligor, Hachette, Universal Hobbies, Norev, MinichampsAlezan, JPS, Starter, Hostaro, MOG, Spark AMR
Bugatti (FR)
ブガッティ (仏)
Autoart, Minichamps, Rio, IxoLooksmart, ABC Brianza, Spark
Citroen
シトロエン
Editions Atlas, Norev, Ixo, Vitesse, NostalgieNorev (Provence Moulage), HPI Racing, Yow Modellini,
Peugeot
プジョー
Norev, Minichamps, Solido, Vitesse, AutoartSpark, Starter, Norev (Provence Moulage)
Renault
ルノー
Norev, Universal Hobbies, Renault, Minichamps, VitesseNorev (Provence Moulage), Schuco PRO.R43
Koenigsegg
ケーニグゼグ
Autoart, IxoFrontiArt, Yow Modellini
Volvo
ボルボ
Minichamps, Motorart, Premium XNeo
Chevrolet
シボレー
Vitesse, Ixo, Minichamps, Autoart, Detailcars, Norev, Solido, AltayaDanbury Mint, Spark, Remember, Cult Cars, Kentucky Legend, Neo, Provence Moulage, Alezan, Starter, Top Western, AMR
Ford (US)
フォード (米)
Minichamps, La Mini Miniera, Ixo, SolidoSpark, HPI Racing, Provence Moulage, Bizarre
Vector ベクター Ban Seng, Spark, BoS,
Honda
ホンダ
Ebbro, Minichamps, Kyosho, HachetteHi-Story, Mirage, Neo
Mazda
マツダ
Ebbro, Kyosho, Mazda, Hotworks, J-collection,SAPI, Spark, Make Up LSJ, Hi-Story
Nissan
ニッサン
Ebbro, Kyosho, DISM, Hachette, J-collection, Car-Nel, Autoart, Detailcars, HawsaktHi-Story, HPI Racing, Mirage, Lumyno, Wit's, Spark
Toyota
トヨタ
Ebbro, DISM, Minichamps, HPI Racing, Kyosho, Trofeu, J-collection, HachetteMirage, Hi-Story, Resin Specialist, Wit's, HPI Racing

English Text Coming Soon

実車ブランドとクリエイターの間には、分かりやすい関係性が大きく3つあります。

① 自国ブランドは自国クリエイターが多くモデル化
② 人気ブランドは数多くのクリエイターがモデル化
③ 大手クリエイターはあらゆるブランドをモデル化

ポルシェなどのドイツ車は、ミニチャンプスやシュコーなどドイツのクリエイターが圧倒的に多く、それだけでほとんどの車種が揃うくらいです。プジョーやルノーなどフランス車は、フランスのノレブやエリゴール、日本車はエブロや京商などが代表格です。ただし、これらは全て大量生産するダイカスト製モデルのクリエイター達で、高額・少量生産のレジン製モデルとなると、有名かつ人気のスーパーカーが主体となります。

スーパーカーの代名詞であるフェラーリとランボルギーニは、もちろんイタリアのクリエイター、BBRやMRコレクション&ルックスマートを中心に、他国からもアイドロン、フロンティアート、エイムスなど多くのレジン製モデル・クリエイターが作品をリリースしています。

実車ブランドを問わず、作品を数多く生産している大手クリエイターの代表格は、ダイカスト製がミニチャンプス(ポールズ・モデル・アート社)、レジン製がスパーク(ミニマックス社)です。ブランドによって作品数のバラつきはありますが、大手クリエイターを追っていけば、様々な車種を収集することができます。

Quality and Price / 品質と価格

English Text Coming Soon

モデルカーには実車ブランドに関わらず、クリエイター毎で品質における傾向が異なります。第1章・第4節の素材で説明したように、品質は構成素材と密接な関係があります。もちろんその上で、各クリエイターの造形手法や造形力が品質を形成するのは言うまでもありません。

モデルカーに限らず、一般の流通商品は高品質・低価格であるほど優れています。常にその努力がなされていますが、実現は難しいものです。高品質なレジン製品は、大量生産のダイカスト製品より数倍高額になることがあります。

コレクターにとって価格は重要な要素ですので、1/43モデルの主要クリエイターをザックリと価格帯で整理してみました(2014年時点)。ただし、実際の価格にはバラつきや変動があり、また価格は高騰する傾向にありますので、あくまでクリエイターの特性を表した1つの目安だとお考えください。

Economical
3千円-1万円
Reasonable
1万円-2万円
Expensive
2万円-3万円
Exceptional
3万円-10万円
Spurb
超高品質
FrontiArt,
Vision
Davis & Giovanni, Eidolon, FrontiArt,
MR Collection
Excellent
高品質
Neo, Spark,
HPI Racing, Minichamps

BBR Concept,
Looksmart, Tecnomodel

AMR, BBR,
MR Collection
Regular
標準品質
Minichamps, Schuco, Norev, Autoart,
Ixo, Ebbro, Kyosho

English Text Coming Soon

結局、高額な商品ほど高品質な作品であるという、常識的な図式がモデルカーにも当てはまります(ただし例外があるので要注意)。その中で、大量生産のダイカスト製モデル・クリエイターは、レジン製で高品質の少量生産モデルをリリースし始め、高額のレジン製モデル・クリエイターは、早い時期から中国生産に移行し、品質はそのままにコストを抑えた別ブランド(上の表ではビジョンやルックスマートなど)を立ち上げています。

品質については、現物をご自身で確認するに限ります。表の中で標準品質としたクリエイターでも、Toy品質のかつてのミニカーとは次元が異なる高品質さです。あくまで精密モデルカーとして標準という意味です。ご自身で購入される場合、まずは入手しやすい格安商品から始められることをお勧めします。それ以前に、世界モデルカー博物館を訪ねられることが最善の方法かもですね。

License and Creator / 版権とクリエイター

English Text Coming Soon

クリエイターが縮小再現する対象は、実車メーカーによって設計・開発・生産された工業製品です。当然、あらゆる知的財産権は実車メーカーが保有しています。従って、モデルカー化に際しては、クリエイターが実車メーカーに版権料を支払って、版権を取得するのが慣例です。

私はあくまでコレクターであり、クリエイター側の細かい事情は把握していませんが、この仕組みと版権料がモデルカー業界の活力を殺いでいることは確実です。クリエイター達の自由な創作活動の足を引っ張っているからです。

知的財産権は当然守られなければなりませんが、実車とモデルカーは全く異なる産業分野であり、モデルカーが製作されようとされまいと、実車の営業成績に影響はありません。それどころか、少なからず認知の拡大には寄与し、決してマイナス効果は生じません。

時計やバッグなどの偽ブランドや、タレントなどの無許可写真やポスター等は、元々のビジネスと同じ市場に商品を流通させるため、権利を侵害し大きな損害を生じさせます。また、ブランド名だけのステッカーやアパレル商品などは、製品そのものに独自の創意工夫はありません。これらの商品で版権料を支払わないのは、明らかに権利侵害です。

一方、精密モデルカーは、再現する形状こそ実車メーカーの意匠ですが、作品の設計・開発・造形・生産は全てクリエイターの独自技術です。完成度はクリエイターの自助努力の賜物です。人気ブランドのモデルカーが良く売れるのは確かですが、たったそれだけの底の浅い世界ではありません。実車メーカーは、ブランド力に自意識過剰とならないことです。

自動車メーカーにとって版権ビジネスは虚業です。アパレルなどはどうでもいいですが、モデルカーという全く別の3D造形業界に、姑息なサイドビジネスを持ち込んで欲しくはありません。零細のクリエイターが活躍するからこそ、モデルカー業界が活気づく訳ですが、多額の版権料が要求されてしまうと、大手企業しか生き残れなくなってしまいます。

私は常々、「世界モデルカー協会」なる国際組織が必要だと考えています。膨大な利益を上げている自動車メーカーに対し、中小・零細企業でしかないモデルカー・クリエイター達は、非常に弱い立場にあります。一方的に押し付けられる版権料などが顕著な例です。弱小でも1つに団結して、業界全体の立場を主張し、地位を向上させ、実車メーカーとも団体交渉するモデルカー業界の代弁者が必要なのです。

Topics / 新着情報

2017.02.06

第7章「博物館」・全4節を新規掲載

遂に全7章(日本語コンテンツのみ)の執筆を完了。英日対訳の日本語部分だけで約1年半かかってしまった。意図的に先延ばした箇所があるものの、何とか最後までたどり着いた。拍手!拍手!

2017.01.15

「車種リスト」ページを新規掲載

本編ページに掲載したモデルカー作品を検索するための、アルファベット順車種リストページを作成

2017.01.09

第6章・第5節「製品化要望」を新規掲載(第6章完了)

第4節の掲載から3箇月以上間隔が開いてしまったが、モデルカーを過去・現在・未来の時間軸を通して考察することができた。主要な日本語コンテンツとしては、第7章の「博物館」を残すのみ。

Headmaster / 学院長

1965(昭和40)年生まれ射手座A型のスーパーカーブーム直撃世代。小学高学年でガンディーニ・デザインに魅了される。
時を経て1990年、ロンドン駐在時に英国製の1/43精密モデルカーに出会い収集を始める。1998年の帰国後は、国内の専門ショップに収集拠点を移し、現在に至る。
スーパーカーを主軸とするロードカー・2ドアクーペに車種を限定することで、未組立キットを含め約5000台を収集。
モデルカーの認知拡大、コレクターへの支援、業界の充実発展を願い、主力3700台を『世界モデルカー博物館』に展示。
同時に、展示作品の愉しみ方を解説する本サイト『モデルカー学』を開講。現在も「コレクター道」を実践・追究している。

―2015年5月現在―

2017年6月末に英国ロンドンへ再赴任し、現在ロンドンから欧州の様々な情報をブログとFacebookで配信中。

検索